Aloha! Sasaです。今回ご紹介するのは、ハワイなど、アメリカ入国に必要な電子渡航入国システム「esta(エスタ)」の申請項目。esta(エスタ)の申請は約10分ほどで完了します。
アメリカのサイトですが、日本語表示に切りかえて入力できるので、意外と簡単です。「esta(エスタ)の申請はどうしよう」と思っているかたは、参考にしてみてください。
esta(エスタ)の申請にかかる料金は、一人14ドル。公式サイトに見せかけて、高い金額を請求する、エスタ申請代行会社もあるので注意しましょう。
![左 hawaii-parakeet](https://i0.wp.com/aloha-hawaiian-music.com/wp-content/uploads/2018/04/hawaii-parakeet.jpg?resize=150%2C150&ssl=1)
アメリカ・ハワイ入国に必要な、電子渡航入国システムesta(エスタ)を紹介するよ。事前に申請項目を知っておけば、エスタ申請もすぐ!
アメリカ・ハワイの観光に必要!esta(エスタ)とは?
esta(エスタ)は、アメリカの電子渡航入国システムです。ビザが不要な、90日以内の「観光または商用」でアメリカへ渡航する場合、事前の申請が必要となっています。
esta(エスタ)の申請は、アメリカの「エスタ申請 公式ウェブサイト」から。エスタ申請の期日は、旅行へ出発する72時間前までです。
申請して登録となったエスタは2年間有効。パスポートの有効期限が切れた場合には無効となり、再度の申請が必要となります。
エスタの申請は本人以外の代理人でもOK。アメリカ・ハワイの宿泊先が決まったら、早めにエスタを申請しておきましょう。
申請時注意・類似サイトも!esta(エスタ)の公式サイトはこちら
esta(エスタ)の申請時には、要注意! インターネットの検索窓に「エスタ 申請」などと入力して検索すると、上にあがってくるのが類似サイト。
一見、公式サイトと見まちがってしまうほどです。エスタの公式サイトではない類似サイトは、「エスタ申請代行センター」ほか。
エスタの申請にかかる料金14ドルとは別に、高い金額の申請代行料金を請求されてしまいます。esta(エスタ)の公式サイトは下記です。画面の右上で、日本語に変換できます。
esta(エスタ)申請まえに、準備しておくもの
esta(エスタ)申請に必要なものは、下記となります。あらかじめ準備をしておくと、申請もスムーズです。
- パスポート
- 料金支払い用のクレジットカード(ビザ、マスター、アメリカンエキスプレス、JCB、ダイナースクラブ)またはペイパルアカウント
- 直近の勤務先情報(住所、電話番号)
- 日本の連絡先情報(住所、電話番号)
- アメリカ(ハワイ)の宿泊先情報(住所、電話番号)
esta(エスタ)申請項目を把握・エスタ申請は約10分
esta(エスタ)の申請項目をご紹介しましょう。エスタ申請のアメリカ公式サイトから、申請情報を入力し、クレジットカードなどで支払うのみです。
申請後、エスタ申請審査の結果はメールで届きます。早ければ約20分ほどで、遅くとも72時間前までには承認されます。エスタ公式サイトでの申請項目はこちら。
- 申請者名
- 性別
- 生年月日
- 出生した市区町村名
- 出生国
- 性別
- パスポート番号
- パスポート発行年月日
- パスポート有効期限
- パスポートを発行した国
- 国籍
- 両親名
- 他国の市民あるいは国民ですか?
- これまでにどこか他国の市民または国民だったことはありますか?
- 日本の連絡先住所、電話番号
- 電子メールアドレス
- ソーシャルメディア(任意)
- 勤務先情報(住所、電話番号)
- 渡航の目的は他国へ乗り継ぐためですか?
- 米国内の連絡先情報(氏名、住所、電話番号)
- 米国内および米国以外の緊急連絡先情報(親族などの緊急連絡先)
esta(エスタ)申請は意外と簡単!宿泊先が決まったら、早めに申請
esta(エスタ)の申請は簡単です。事前に申請方法や申請項目を確認しておけば、簡単・約10分。「エスタの申請をどうすればいい?」と思っているかたは、参考にしてみてください。
![左 hawaii-fish1](https://i0.wp.com/aloha-hawaiian-music.com/wp-content/uploads/2018/05/hawaii-fish-2.jpg?resize=150%2C150&ssl=1)
アメリカ・ハワイの旅行には、エスタの事前申請が必要です。忘れずに!
「最安値の格安航空券をチェックしたい」かたにおすすめ! → ネットで安い航空券探すなら!エアトリ
「現地オプショナルツアーをチェックしたい」かたには → オプショナルツアーなら!VELTRA(ベルトラ)
あわせて読みたい記事
ハワイのホテルはこれで決まり! ホテル選びに失敗しない、ハワイのおすすめホテル決定版です。
Aloha! Sasaです。「ハワイのおすすめホテルを知りたい」というかたへ。元旅行代理店勤務でハワイファンのSasaが、ハワイのおすすめホテルを厳選した、2020年版のハワイのホテルガイドです。ホテル予約サイト「Booking.com」を利用して実際に泊まった旅行者による、口コミ満足度が高いホテルだけ! ホテル選びに失敗せずに安心です。
ハワイのお土産選びに迷っているかたは、こちらをチェック! 通販でも買えますよ。
Aloha! Sasaです。「ハワイのお土産選びに迷っている」というかたへ。今回は、通販でも買える、人気のハワイのお土産をご紹介します。雑貨、クッキー、チョコレート、置物、ポーチなど、人気のハワイ土産が勢ぞろい!
海外旅行保険を販売する資格を持つ私が、海外旅行保険つきのクレジットカードを厳選しました。ハワイ旅行で役立つ、無料のカードもチェック!
る」というかたは必見! 海外旅行保険付きのクレジットカードを、海外旅行保険を販売できる「損害保険募集人資格」を持つSasaが厳選しました。
日本人は、英語のスイッチを入れるだけで、話せる! ハワイ旅行にそなえて、英語を話せるようにしておきませんか?
英語が話せると、ハワイ旅行がもっと楽しくなります! 短期間で英語を話すための、超効果的な「LAT英会話トレーニング(反射復唱法トレーニング)」が、個人的におすすめです。
私は無料体験の6日目に、英語のスイッチがオンになり、驚いています。下記の記事で詳しく紹介しています。
「スパルタ式オンライン英会話LATって、どう?」「スパルタ式英語の口コミ評判を知りたい」というかたへ。スパルタ式オンライン英会話LATを使ってみた私の、率直な口コミです。
ハワイ旅行に役立つ英会話を学ぶなら、「 スタディサプリENGLISH(新日常英会話コース)」がおすすめです。月額料金が2,178円。
飛行機やホテルなど、場面を想定した英語を練習できます。ハワイ旅行で、できることが広がりますよ!
「スタディサプリ新日常英会話の効果は?」「使った人の口コミを知りたい」というかたへ。スタディサプリ新日常英会話で学ぶ私の、口コミ・効果をご紹介!