Aloha! Sasaです。「vipabcはしつこいの?」「しつこい理由を知りたい」というかたは必見!
今回は、vipabcを体験した私が、オンライン英会話 vipabcがしつこいと言われる理由を、調査・解説します。しつこいの理由がすぐわかる!
・元旅行代理店勤務のハワイ好き。いちおう海外添乗員の資格試験には合格
・外語大学で語学を学び、スクールや教材を使ってきたが、効果を感じられなかった
・スタディサプリ新日常英会話などで学び、英会話力が身についていくのを実感!
※PR広告を含みます。
vipabcはしつこい?口コミや検索で気になる「しつこい」の理由
グーグルの検索ボックスに「vipabc」と入力すると、候補で「vipabc しつこい」というキーワードがあがってきます。
多くの人が検索するキーワードが候補として出るので、「vipabcはしつこいの?」と気になりますよね。そこで、しつこいの理由を徹底調査! しつこいの理由は下記だと思います。
- 無料体験レッスンで、電話が合計3回くる(レッスン日決定、事前確認、当日レッスン前)
- 無料体験時に、担当によってはしつこい勧誘と感じる場合もある(受講しないと伝えるとよい)
- 無料体験後 約1ヶ月後に、状況確認の電話が1回だけ入る(確認のみ。しつこい勧誘はなし)
- 語学コーディネーターによる、受講者の学習目標達成のためのアドバイスなどがある
- 受講者のレッスン評価(アンケート)が低い場合に、電話が入ることがある
1・vipabcはしつこい?無料体験時の3回の電話
vipabcの無料体験レッスンを自宅のパソコンで受ける場合、3回の電話がかかってきます。オンライン英会話の他社では、無料体験で電話がくることはなかったので、電話を「しつこい」と感じる人もいると思います。
- 無料体験レッスンの日を決めるための電話
- 無料体験レッスン日の事前確認のための電話
- 無料体験レッスン当日の開始前の電話
2・勧誘がしつこい?無料体験で勧誘は感じなかった
vipabcの無料体験で、担当コーディネーターの説明が長く、しつこいと感じた人もいるようです。また、担当者により「勧誘がしつこい」という内容の口コミもありました。
「受講を希望しない」意思をはっきりと伝えると、勧誘が続くことはないようです。
私の場合は、しつこいと思うほどの勧誘はなかったです。公式サイトを見ただけではわからない、AIを使ったDCGSシステムの使い方や料金プランなどについて、詳しく教えてもらえました。
3・しつこい?無料体験後の電話フォロー!
私はまだですが、vipabcの無料体験レッスンから約1ヶ月後に、1度だけ状況確認の電話が入るようです。「その後、状況はいかがですか。」と聞かれるとのこと。
4・心強いvipabcの語学コーディネーター
オンライン英会話 vipabcは、受講者1人ひとりに、学習相談などを無料でできる語学コーディネーターがつきます。レッスンを受講していない場合などにも、電話がくることもあり、人によってはしつこいと感じられるようです。
vipabcのメリットのひとつは、受講者が英会話上達の目標を達成できるように、無料で導いてもらえること。レアジョブ英会話などのオンライン英会話他社では、学習相談は有料のオプションです。
5・高品質のレッスンを保つための、改善の取り組みがある
受講者のレッスン評価が低かった場合にも、vipabcから電話がくることがあるようです。評価が低くてもそのままにせず、改善のためにヒアリングをしているんですね。電話は出られないこともあるので、個人的には、メールのほうがいいと思いました。
レッスン後に簡単なアンケートがあり、受講者の評価が低い講師は、レッスンにマッチングしなくなるそうです。高品質を保つための仕組みがあるんですね!
vipabcはしつこい?細めなフォローが、しつこいと感じられている?

ネイティブ英会話で、個人的におすすめなのはここ! 下記の比較記事もチェック!
・初心者におすすめ → DMM英会話、ネイティブキャンプ(初心者向け教材が充実)
・中級者におすすめ → Cambly、EFイングリッシュライブ(海外留学風。会話を実践できる)
・上級者におすすめ → vipabc(大学授業風。専門分野をテーマに学べる)
「vipabc しつこい」という口コミと、検索候補の理由を調査! 強い勧誘もなく、私はしつこいと感じませんでした。無料体験レッスンのための電話が、人によってはしつこいと感じられているようです。
あわせて読みたい記事
「vipabcのリアルで具体的な口コミ・評判を知りたい」「評判がいいけど、ぶっちゃけ効果はあるの?」というかたへ。元旅行社勤務の私が、vipabcを体験した口コミです。
オンライン英会話の体験談
ネイティブ講師の英会話選びに迷っているかたは、こちらをチェック!
「ネイティブ講師のオンライン英会話選びに迷っている」というかたへ。オンライン英会話で学習中の私が、評判がいい、ネイティブ講師のおすすめ英会話を厳選しました。
初心者・超初心者におすすめの英会話はこちら。
「オンライン英会話で、初心者におすすめなのは?」というかたへ。大手オンライン英会話を受講中の私が、初心者におすすめのオンライン英会話を選びました!
ネイティブキャンプ・レアジョブ・DMM英会話を、一覧表で徹底比較!
「ネイティブキャンプ、レアジョブ英会話、DMM英会話で迷っている」「ぶっちゃけ比較してどう?」というかたへ。ネイティブキャンプ、レアジョブ英会話、DMM英会話のレッスンを受けた私が、一覧で比較!
「スタディサプリ×ネイティブキャンプ」の体験談! 楽しいアプリも使い放題で、効果的に英会話力がつく「スタサプ×オンライン英会話」が、個人的におすすめです。
「スタディサプリ×ネイティブキャンプの評判は?」「スタサプ英会話セットプランとネイティブキャンプで迷っている」というかたへ。スタサプの新日常英会話アプリで学ぶ私が、オンライン英会話セットプランを試してみた、率直な口コミ!
日本人は、英語のスイッチを入れるだけで、話せる!
仕事や留学のため、短期間で英語を話せるようにするには、超効果的な「LAT英会話トレーニング(反射復唱法トレーニング)」との併用がおすすめです。
私は無料体験の6日目に、英語のスイッチがオンになり、驚いています。下記の記事で詳しく紹介しています。
「スパルタ式オンライン英会話LATって、どう?」「スパルタ式英語の口コミ評判を知りたい」というかたへ。スパルタ式オンライン英会話LATを使ってみた私の、率直な口コミです。