Aloha! Sasaです。今回は、ハワイのホテルで、チップをどうすればよいかをご紹介します。「ハワイのホテルでチップをどう渡せばいい?」「ハワイのホテルで、チップを忘れたら?」
「ハワイのチップの相場は?」などをピックアップしました。日本人には馴染みのないチップの習慣。ハワイのチップ事情を知っておけば、ハワイ旅行でチップにもう迷わない!

ハワイのホテルでチップをどうすればいいか、紹介するよ。渡し方や相場、枕チップの置き方など、知っておけばハワイ旅行も万全だね。
ハワイのチップの相場は?
まずは、ハワイのチップ事情について、把握しておきましょう。ハワイのチップの相場は、料金の15%程度。レストランは飲食代の15〜20%程度、タクシーは料金の15%程度です。
日本にはない、チップの習慣。チップは、サービスへの感謝の気持ちをあらわすもの。サービスの良し悪しにより、自分で決めてよいのです。
伝票にチップの目安が表示されていることもある
ハワイでは、レストランなどの伝票に、チップの目安が表示されていることがあります。サービスを受ける都度、チップの料金を計算しなくてもよいので便利ですね。
ハワイでは、あらかじめ伝票にチップ料金が書かれていることも
ハワイではレストランなどの伝票に、先にチップの金額が書き込まれていることも。伝票の中の「Tip」または「Gratuity」とある箇所に、金額が書かれていたら、チップが加算されています。
ハワイで伝票にあらかじめチップの金額が書き込まれるようになったのは、チップを忘れる日本人が多かったからなのだそう。セルフサービスの場合には、チップは必要ありません。
ハワイのホテルでチップはどうする?渡し方は?
ハワイのホテルで、チップを渡すシーンを見てゆきましょう。1ドルから2ドルが、ホテルでのチップの相場金額です。接客や対応をしてもらったときには、チップを忘れずに。
チップは紙幣でも硬貨でもよいのですが、紙幣で渡すほうがスマートです。1ドル紙幣はチップに使うので、多めに準備しておくとよいでしょう。「Thank you!(サンキュー)」と笑顔でチップを渡しましょう。
- ハウスキーピング(ベッドメイキングや掃除の係)に、部屋の掃除をしてもらったとき、部屋に置く
- ポーター(ゲストの荷物を運ぶ係)に、荷物を運んでもらったときに渡す
- ドアマン(ゲストの送迎、車の誘導などをする係)に、荷物を運んでもらったときに渡す
- ベルマン(ゲストの荷物を運んだり、部屋に案内する係)に、荷物を運んでもらったときに渡す
- コンシェルジュ(ゲストのあらゆる希望にこたえる係)に、情報を案内してもらったときに渡す
ドアマンにドアを開けてもらったときは、チップは必要ありません。
枕の上に置くピローチップは、最終日にまとめず毎日置く
ホテルの部屋の掃除をしてくれる、ハウスキーピングのかたへのチップ(ピローチップ)は、毎日置きましょう。連泊するときには、最終日にまとめてチップを置かずに、毎日置きます。
毎日チップを置くのは、日により掃除を担当する人が違うから。置く場所は、枕の上やサイドテーブルの上などへ。チップは枕の下にはおかず、枕の上に置きます。
家族でハワイのホテルに宿泊するときのチップは?
枕の上に置くピローチップは、家族でハワイのホテルへ宿泊した場合、ベッド1台につき1〜2ドルを置きます。
ハワイのホテルでチップを置き忘れた!忘れたらどうする?
ハワイのホテルに宿泊して、ピローチップを置きわすれた! そんなときには、次の日のチップを少し多めに置いてもよいでしょう。
「ありがとうございます。昨日のチップです。(Thank you. It is a chip of yesterday.)」など、メモを添えておくのもよいですね。
チップはサービスへの感謝の気持ち。ハワイで快適なホテル・ステイを
ハワイで、ホテルのチップをどうすればよいかをご紹介しました。チップの相場のほか、チップの渡し方やチップを忘れた場合など、ハワイのホテルで役立ちそうなチップ情報をピックアップしました。ハワイ旅行の参考にしてみてください。

チップはサービスへの感謝の気持ち!
必ず知っておきたい!ハワイのホテル予約時の注意点
ハワイのホテルを予約するときに、知っておくとホテル選びに失敗しない! 旅行用語を解説する記事です。こちらもあわせてご覧ください。
Aloha! Sasaです。「リゾートフィーとは?」「リゾート料金って何?」というかたへ。今回は、ハワイの多くのホテルで取入れられている、リゾートフィー(リゾート料金)について解説します。リゾートフィーとは、ホテルで宿泊料金のほかに請求される、施設使用料金のことです。
Aloha! Sasaです。「オーシャンビューとは? オーシャンフロントとの違いがわからない」「パーシャルオーシャンビューとは?」というかたは、必見! 今回は、オーシャンビュー、オーシャンフロント、パーシャルオーシャンビューの違いを解説します。
ホテル予約サイト「Booking.com」の予約方法とおすすめの理由
Aloha! Sasaです。「ホテル予約サイト Booking.comの予約方法は?」というかたへ。今回は、元旅行代理店勤務で、ホテル予約は主にブッキングドットコムを利用しているSasaが、Booking.comの予約方法や注意点などを解説します。Booking.comは、世界最大級のホテル予約サイト。本社はオランダ。ホテルの掲載数が他サイトと比較して多い、希望のホテルを見つけられる、おすすめのホテル予約サイトです。
「ハワイなど海外旅行でもスマホやタブレットを使いたい」「地図ナビや翻訳などのアプリを使いたい」
「WiFiを格安料金で利用したい」かたにおすすめ! → 海外行くなら!イモトのWiFi
「最安値の格安航空券をチェックしたい」かたにおすすめ! → ネットで安い航空券探すなら!エアトリ
「現地オプショナルツアーをチェックしたい」かたには → オプショナルツアーなら!VELTRA(ベルトラ)
ハワイのホテル選びのまとめ記事
ハワイのホテル選びの決定版! ホテル選びに失敗しない。
Aloha! Sasaです。「ハワイのおすすめホテルを知りたい」というかたへ。元旅行代理店勤務でハワイファンのSasaが、ハワイのおすすめホテルを厳選した、2020年版のハワイのホテルガイドです。ホテル予約サイト「Booking.com」を利用して実際に泊まった旅行者による、口コミ満足度が高いホテルだけ! 口コミの内容もピックアップ! 口コミ評価点数が高いホテルを選べば、ホテル選びに失敗せずに安心です。
ハワイのお土産に迷っているかたは、こちらをチェック! 通販でも買える!
【ハワイ】お土産は何にする?通販でも買えるハワイのお土産87選【保存版】
海外旅行保険を販売する資格を持つ私が、海外旅行保険つきのクレジットカードを厳選しました。
ハワイ旅行で役立つ、無料のカードもチェック!
【海外旅行保険付きクレジットカード】損保資格を持つ私が2019年に選ぶ7選